中小企業情シス稼業
2社連続で中小企業ひとり情シスやっています。 同じ境遇の方のお役に立てればと思います。
< 中小企業情シスに向いていない人にありがちな5つの特徴
社内SEとベンダーSEの違い1/3 >
2017年06月10日
07:00
アヒー
カテゴリ
雑記
piro0107
Comment(0)
広告
広告
子どもがもうすぐ1歳半になる。
食事の際、まだ自分では食べられないので、俺かかみさんが食べさせる。
スプーンを口元に持って行くのだが、本人の欲しいものではないときには、「アヒー」と言いながら手で押し返してくる。
何度しつこく口元に持っていってもダメだ。自分が食べたいものが来ないと絶対に食べない。
自由人だなー。
羨ましい・・・
俺も電車や駅で無礼なやつに「アヒー」とやってみたい。
会社でもやってみたい。変な仕事を押し付けてきたら、「アヒー」。
関連記事:
今すぐ捨てるべき10の思い込み
「雑記」カテゴリの最新記事
広告
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 中小企業情シスに向いていない人にありがちな5つの特徴
社内SEとベンダーSEの違い1/3 >
最新記事(画像付)
Exchange Onlineでメールボックスが一杯になった際のインプレースアーカイブ機能について設定前の不安を解消
転職後の放置に耐える方法
HPですぐアンインストールしてしまう初期導入済みアプリ
Microsoft365における配布リスト・共有メールボックス・Microsoft365グループのユーザ視点での違い
iPadのモデルを確認する方法
Zoomで画面共有するとフリーズする場合の対処法がわかった
データローダを使わずラクにSalesforceデータを繰り返し取得する方法
Power Automateで空白を判定して処理を分岐させる一例
wingetでPCにアプリをラクにインストールする
スプレッドシートを読み取って個々に別内容のメールを送信する簡単な方法
広告
人気記事(画像付)
プロフィール
40過ぎて何とか結婚し、2015年末に子どもができた、左利き初老オヤジです。日本史を再勉強中。株、囲碁、鼻炎、眼振少々。中小企業ハッタリテキトー情シス(社内SE)。Access/ExcelVBAしか武器(?)はなし。情試はPM/SM/SA/NW。 ベンダーSEを数年やり、その後情シスに転職しました。 情シスでは中小企業ばかり3社見てきました。現職と前職ではひとり情シスです。 会社では「いないとヤバいが、評価はしない」という扱いです。 ノウハウを伝える相手もいないので、せっかくなので自分なりのコツを公開したいと思います。 同じような環境で苦労されている方のお役に立てればと思います。 「情シスの格を上げる」が目標です。 Twitterをフォローいただくと、ブログ更新時に通知されます。
http://twitter.com/suiton_everyday
よろしくお願いいたします。
アーカイブ
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2022年10月
2022年09月
2022年03月
2022年02月
2021年07月
2020年10月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
カテゴリー
基礎体力 (8)
行動指針 (62)
ルーティン (79)
基幹システム更改プロジェクト (10)
健康 (2)
雑記 (7)
お問い合わせ
お問い合わせは
こちら
プライバシーポリシー
・当サイトに掲載されている広告について
当サイトでは、第三者配信の広告サービス(
Googleアドセンス
)を利用しています。
このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。
またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、
こちら
をクリックしてください。
・当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて
当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
この規約に関して、詳しくは
こちら
、または
こちら
をクリックしてください。